アシュタンガヨガとは

アシュタンガヨガとは、8つの段階にそって行われるヨガの総称です。8つの段階とはヤマ(禁戒)、ニヤマ(勧戒)、アサナ(ヨガのポーズ)、プラナヤマ(呼吸方法)、プラティヤハーラ(感覚の制御)、ダーラナ(集中)、ディヤーナ(瞑想)、サマーディ(悟り)となります。ヨガのポーズを練習するヨガはアシュタンガヨガだと考えられます。

しかし、特定の動きの激しいヨガがアシュタンガヨガだと思っている人が多くなっています。特定のヨガの弟子がヨガの名前を尋ねたところ、師匠はアシュタンガヨガだと答えたからだそうです。
師匠はヨガの種類を答えた訳ですが、弟子は特定のヨガの名称だと勘違いして広まってしまったのです。
よって、現在の日本ではアシュタンガヨガとは動きが激しく、呼吸に合わせて動き続けるタイプのヨガだけを示すようになっています。このヨガはアサナの順番が決まっていて、止まることがほとんどないのが特徴です。アスリートなどには向いているヨガかもしれません。

アシュタンガの父として支持されているティルマライ・クリシュナマチャーリ師が今行われているアシュタンガヨガのベースとなっていますが
ティルマライ・クリシュナマチャーリ師に教えを受けたシュリ・K・パッタビ・ジョイス師が、1990年代に現代の人たちに受け入れられるように理解しやすい形に手を加えたものが現在行われているアシュタンガヨガになっています。

アシュタンガヨガでは、ポーズの順番、視線の位置、呼吸のタイミングや回数などの決まった動きをするために、動作の一つ一つを覚えて実行していきます。動作・呼吸などが全て決められており、それらを途切れることなく行っていくのが特徴です。

パワーヨガの前進となったヨガで、とにかく動きがダイナミック且つハード、運動量が他のヨガと比べても全然違い、
とても運動量が多い事で知られているヨガですが、最初はアサナと呼ばれるポーズの練習から始めます。
アシュタンガヨガは、太陽礼拝から始まり、立位のアサナへ移って、座位のアサナ、逆転のアサナ、フィニッシングまで手順が決まっています。

アシュタンガヨガと心身の変化・効果

ヨガをしている間は、「今何をやり、次にどうするのか」というヨガの事だけを考えるようにします。これは、今この瞬間だけ集中している状態になり、瞑想しているのと非常に近い状態になります。仕事やプライベート、人間関係などの悩み事を忘れましょう。

実はそこがポイントで、他のことを考えていないという事は、ヨガの事だけに集中しているという事なんです。一つの事だけに集中するという事は瞑想状態と同じなので、心がとても落ち着き、頭がクリアになり、日常のイライラなどもどこかへ行ってしまっています。(体の健康と精神の向上にとても効果が期待できると言われています。)

だからこそ、ヨガの後には心が落ち着いて、気分が爽快になるのです。また、動きもダイナミックなので、大きく動くことでもストレス発散にもなります。

練習の中で呼吸と動きを連動できるように繰り返しますが、生活の中でもヨガの思想の要素の一つであるヤマニヤマを意識した行動をとるようにします。
これにより自分自身の感覚は研ぎすまされ、集中力が高まっていきます。

ヨガの教えは、心と身体も健康に導いて、自己実現へのサポートをしていきます。

とてもハードなアシュタンガヨガですが、終わった後は心身共にリフレッシュしますので気になった方は、一度体験して気持ち良さを実感してみるのもいいかもしれません。